ながのモールでまとめました

長野県のイメージは?~番外編~

2015年3月31日

新シリーズ「ながのモールでまとめました」。 3回目の今回は、前回までにトップ25を発表いたしました 「ながのモール10周年カウントダウン プレゼントキャンペーン第1弾!」 のアンケート結果について、番外編をお送りします。 […]

ながのモールでまとめました

長野県のイメージは?~ちょっと多かったご意見~

2015年3月27日

先日スタートしました新シリーズ「ながのモールでまとめました」。 2回目の今回は、惜しくもトップ15入りを逃した第16位~25位までを見ていきましょう。 あなたの思う長野県のイメージを教えてください アンケート実施期間/2 […]

ながのモールでまとめました

長野県のイメージは?

2015年3月20日

ながのモールマガジン新シリーズスタートです! ゆっくりペースの不定期投稿ですが、長野県に関する色んなことをまとめてみたいと思います。 初回の今回は、2015年1月よりほぼ毎月のペースで実施している 「ながのモール10周年 […]

幸村のイメージは?(その5)

2014年10月2日

アメリカの文豪アーネスト・ヘミングウェイに『For Whom the Bell Tolls?(誰がために鐘は鳴る)』という小説があります。戦前のスペイン内戦を舞台に、勇敢な青年の戦いと男女の恋を描き、戦争の不条理と人生の […]

幸村のイメージは?(その4)

2014年9月4日

 To be or not to be,that is the question.(生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ/William Shakespear『Hamlet』)  果たして幸村は人生で一度でもハムレットの […]

幸村のイメージは?(その3)

2014年8月21日

 今回は趣向をかえて、大風呂敷を広げてみたいと思います。  歴史的なヒーローは世界で様々ですね。  世界の歴史的なヒーローといえばどんな人たちでしょうか?  紀元前4世紀マケドニアのアレクサンダー大王、紀元前1世紀ローマ […]

幸村のイメージは?(その2)

2014年8月7日

幸村に対するイメージの定番はこんな感じでしょうか。 1600年の関ヶ原の戦いは文字通りの天下分け目の大合戦で、ここで東軍が勝利したことで徳川氏による江戸幕藩体制の下地ができあがり、その後の二百数十年の日本の国内体制が決ま […]

幸村のイメージは?

2014年7月31日

 2016年のNHK大河ドラマは、信州が生んだ歴史ヒーローの真田幸村の生涯を描いた『真田丸』に決まったそうですね。早くも真田氏の故郷の上田市などでは地元PRの取り組みが始まり、盛り上がりを見せ始めているようです。  この […]