長野県善光寺御開帳2015へ行ってきました。 ①

By izumi, 2015年5月13日


こんにちはながのモール事務局のFです。
長野県長野市善光寺の御開帳2015へいってきました。
2015年5月5日AM4:50、日の出とともに長野駅東口を出発しました!!

善光寺までの道のりを写真を入れながらご紹介していきます。

左の写真は長野駅東口から南側の風景です。
JRビルと北陸新幹線のホームが見えます。

右の写真は長野駅東口から北側の風景です。
長野市役所新庁舎の工事風景が見えます。

image1 (6) IMG_2982

そして、長野駅構内..、早朝5:00なのでシャッターが閉まってます(T_T)
普段は右側のシャッターが開いて、北陸新幹線の改札がございます。
image2 (4)

そして、ありました!善光寺御開帳のポスター。 なんだか華やかですね。
現在長野県内では、善光寺御開帳に併せて両詣ができる神社やお寺がたくさんあります。

image3 (2) image5 image4

北陸新幹線改札口を過ぎると、JR信越線、JR中央線、JR飯山線、しなの鉄道の改札が見えてきます。
善光寺御開帳の垂幕も華やかに迎えてくれます。

IMG_2996 IMG_2992

垂幕を通り過ぎると長野駅西口に抜けます。西口は2015年のこの春リニューアルされて、ピカピカになっています。
長野駅西口のステーションビルMIDORIもリニューアルしたので、是非お茶だけでもよってみてください。

IMG_2995

MIDORIの外観と長野駅西口の正面です。
この時期は”縁”という提灯がずらっと並んで、何とも和風な装いになっています。
夜の風景もまた見に来たいなと思いました。朝から地元のお母さんも頑張っています!

image1 IMG_3139

長野駅西口に向かって右側にあります如是姫像、向いているのは善光寺の方で、善光寺に対して華をささげている格好となっているそうです。

IMG_3138

やっと長野駅を抜けました。
長野駅前の交差点を渡って、いよいよ善光寺の参道に入ります。

IMG_3011 IMG_3008 IMG_3014

さきほどの看板の通り、左下の長野駅から直進後、”善光寺参道”の案内を右折します。そしてしばらく直進すると、私の好きなピザ屋”SCIROCCO”が右側に見えてきます。話がそれてしまいますが、夜の店内はカウンターバーが長く続き、仕事帰りの人たちが楽しくピザを食べています。イタリアンの好きな方はチェックしてください。

IMG_3015

次に見えてくるのは”かるかやさん西光寺”現在なんと「漫画家による仏の世界展」やってます。
2015.4.26(日曜)-2015.5.31(日曜) ※5.24は休館日です。

image1 (7) image2 (5) image4 (2) image3 (3)

そしてまだまだ善光寺参道は続きます。中間地点まであとちょっと(゜o゜)
次に右側に見えてくるのが”栽松院 嶋の天神”とても細長いお寺です。栽松院に向かって右側を通る細い通りは”しまんりょう小路”です。

IMG_3026 IMG_3025 IMG_3023

IMG_3022

そして、やっと長野中央通りと昭和通りの交差点にやってきました。交差点を渡った参道では、ゴールデンウィーク中善光寺花回廊が開催されていました。

交差点進行方向右側には長野信越放送のビルがみえます。このビルはTOiGOです。TOiGOの中には食事のできるお店もあるので是非お立ち寄りください。

image2 (6) image1 (8)

2015年5月2.3.4.5(土-火曜)に開催された、”善光寺 花回廊”の様子です。

IMG_3038

IMG_3041 image2 (7) IMG_3044

つづく


What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.