善光寺をハックせよ!③~仁王阿蔵の足~ #ingress

By matchy, 2015年4月17日


御開帳開催中の善光寺さんへのお参りのついでにハックできるIngressポータルのご紹介第3回でございます。

前回のむじな地蔵さんからさらに坂の上のほうに目をやりますと、仁王門が善光寺にお参りに来た善男善女をお出迎えしております。

この仁王門、現在のものは大正七年 (1918年) に再建されたものだそうで、中にはもちろん仁王さん、金剛力士の像がいらっしゃいます。

こちらがレフトウィングの阿形 (あぎょう) さん

nioh-leftwing

そしてこちらがライトウイングの吽形 (うんぎょう) さん。

nioh-rightwing

おふたりあわせてお約束の阿吽の呼吸でございますな。

え?なんですか?金網が邪魔でよく見えない?そーなんですよ。ワタクシが物心ついた頃にはもうこうしっかりと金網が張り巡らされてまして、写真を撮ろうと思うと結構残念な感じです。まあまじめにピントをマニュアルで合わせればもうちょっとなんとかなるのかもしれませんが、正直めんどくさい。よくよく覗きこんでみるとかなり迫力のある仁王コンビなのですが。

解説看板によりますと、その背後には三宝荒神三面大黒天といった荒ぶる神々の像もおわすそうなんですけども、ちょっとよくわからないというのが正直なところだったりします。ちなみにその三宝荒神像と三面大黒天像はレプリカだそうでして、数年前、後でご紹介予定の日本忠霊殿にあります善光寺資料館に原型が展示されてたのを拝見したことがあります。なんとも禍々しくもちょーカッコイイものでありました。さすがにそちらは撮影禁止なんですけども、たぶん今でも展示されていると思いますので、お時間のある方は一見の価値アリです。

で、もちろんここも Ingress のポータルなんですけど、スマホでこの仁王さんたちの写真を撮るともちろんもっと残念な感じになるわけでして、ではどのような写真がポータル登録されているかというと、こんな感じの写真です (再現)。

nioh-bigfoot

なるほど!カメラを極端に近づけたことで、オートフォーカスで金網にピントがあってしまうのを回避して、全体像は諦めて足だけ写したことで、この像の写実的な筋肉質さと巨大感が見事にあらわされておりますね。アイディアの勝利! ATTACK ON TITAN!!<違います

というわけで、お参りにいらしてお写真を撮られる際には、ポータルキーの写真を参考にアングルを真似してみる、というのもひとつの手かもしれませんね。

03

さて、そんなわけでそろそろ春の大型連休の噂もちらほらと聞こえて参りますけれども、みなさまどちらへおでかけですか?ああもちろん善光寺でしょうけど。

ながのモール10周年記念特別企画でありますカウントダウンプレゼントは、現在第3弾として春のお出かけ便利グッズのご応募を募集しております。「パンダおにぎりセット」なんかはなかなかイカスのではないかと。

締め切りはもう目前、4月19日(日) までとなっております。アンケートとして「お弁当の好きなおかず」をおききしております。また「まとめました」でご紹介させていただきたく思っておりますので、楽しいご回答をおまちしております。

それでは、また。


What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.