WEBショップのきほん 〔4〕/店長ブログで年始のご挨拶をしよう

By shio, 2017年1月20日


こんにちは、ながのモール事務局です。

「WEBショップのきほん」も今回で第4回目になりました。
引き続きよろしくお願いします♪

店長ブログで年始のご挨拶をしよう

2017年1月20日 第4号

第1号~第3号まで、商品写真の撮り方や商品説明のポイント、梱包についてなど商品販売についての基礎をご紹介しました。

→過去の記事〔1〕スマホで商品写真をとろう

→過去の記事〔2〕分かりやすい商品説明を書こう

→過去の記事〔3〕好印象な商品を送ろう

さっそく商品ページを更新していただいたショップの皆様、ありがとうございます!

 さて、商品の準備が整ったところで、次のステップに進みましょう。

ご注文者様やその他のたくさんのお客様にもっとショップのことを知ってもらうにはどうしたらよいでしょうか?

 どんな風にお客様との輪を広げていけばよいでしょうか。

インターネット販売は、顔の見えない相手とのコミュニケーションが必要です。まずはその第一歩として店長ブログを書いてみましょう!

※ながのモールでは、ご出店中のすべての皆さまに店長ブログ機能が付いています。
お手元のショップ運用マニュアル末尾の「店長のあつあつお好み書き」のページを読んでどんどん投稿しましょう!
https://www.nagano-mall.jp/okonomi/login

 

 

◆…でも、何書けばいいの?

特に投稿するような話題なんて無いし、何を書いてよいかわからない。というご意見をお聞きすることがあります。

端的に言うと、「なんでもいいんです」
まずは気軽に、”今日はたくさん雪が降ったよ”とかそんな日常的な話から始めてみてください。
もちろん、商品ページには書ききれなかった熱い思いや裏話、コラムなどを投稿いただいてもOKです!

【!】なんでも良いとは言え「店長ブログ」ですので、あまりにも個人的な内容の連続投稿や個人情報にかかわるような投稿は控えましょう。

 

 

◆年始のご挨拶を投稿してみよう

既に新年のご挨拶を投稿していただいているショップさんもいらっしゃいますが、これからの方はぜひ年始のご挨拶を!
「あけましておめでとうございます」の時期はもう過ぎているので、「今年もよろしくお願いします」がよいかもしれません。
1月らしい写真や雪の写真、現在の畑の様子などなんでもOKなので写真をつけるとより良いです。

<例えば>———————————————
2017年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ぐっと冷え込んだ今日はたくさん雪が降りました。
うちのりんご畑もすっかり真っ白です。
———————————————————

これだけでも、なんとな~く長野の雰囲気や店長さんの雰囲気が写真や言葉遣いから感じられるのではないでしょうか?

 

 


◆facebookアカウントをお持ちの方は

実店舗や企業、商品販売PR用のアカウントをお持ちの方は、ブログ記事を投稿したら、facebookに「店長のあつあつお好み書きを投稿したよ」という記事を、あつあつお好み下記のURL付きで投稿してみてください。
ながのモール内の販売ページを知らない方がショップページにアクセスしてくれるかもしれません!

 

 

些細なことでも読み手には新鮮な情報になることもあります。
長野ってどんな所かな?
このショップはどんな人がやっているのかな?
どんな風に作っているのかな?
畑はどんな様子かな?
直接会えないインターネット販売だからこそ、積極的にこちらの雰囲気を伝えてショップのファンになってもらいましょう!

 

今月の発見!

ながのモールには、既にブログをこまめに投稿しているショップさんがいます。その方たちの記事を読んでみましょう。
その他、世の中のいろんな店長さんが書いているブログを探して見てみるのも参考になります。
無断転記やそっくり真似するのはルール違反ですが、「こんな書き方面白いな」とか「こんな内容もいいかも!」という参考をたくさん見つけてみましょう。

 

今月の報告!

2017年1月ながのモールのインターネット広告掲載キーワードは、「真田関連」「りんご関連」「そば関連」「日本酒・ビール関連」(他にも長芋、ジャムなど)を中心に展開しています。
現在公開中の特集ページは「信州りんご特集」です。
なお、「お歳暮特集」は12月22日に掲載を終了いたしました。ご協力いただきましてありがとうございました。
また次回の特集掲載時にもよろしくお願いいたします。

 


What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.