ひと足お先にハロウィンを楽しんでみました♪

By shio, 2014年10月27日


10月もあと5日。
秋もずいぶん深まってきましたね。
事務局周辺も紅葉が里までおりてきている感じ(*゚~゚*)

さて、10月も終わりとなればいよいよ盛り上がってくるのが、
だんだんと日本にも定着しつつある「ハロウィン~~(m゚∀゚)m

もともとは、“秋の収穫を祝って悪い霊を追い出す”といった
宗教的な意味合いのある行事だったそうです。

それが徐々に一般的なイベントになり、それが日本に入ってきた、という流れ。

日本では、子どもたちが仮装してご近所まわってお菓子もらって…
のアメリカンな内容からはちょっと変化球的な進化を遂げているようで、
仮装にパーティーに撮影大会に、限定商品もあったり、
むしろ大人たちが楽しむのがメインのイベントもあったり…m(゚∀゚m)~~

イベント好きでなんでも取り入れちゃう日本人らしい展開が見られますね!
楽しいことはいいことだ

ということで、(どういうことだ)
週末に「ジャック・オー・ランタン」を作ってみました(^о^)/

DSC_4059.jpg DSC_4202.jpg 

思っていたより簡単!
初挑戦でしたが、小さいサイズなら30~40分くらいで完成しました。

刃物を使うのでお子さま単独での作成はおすすめできませんが、
ファミリーで挑戦してみても良い思い出になりそうです☆★☆

DSC_4101.jpg

来年、ながのモールでハロウィン用かぼちゃを売ってくれる
ショップさんはいないかしら…??
探してみようと思います!
ちなみに、新規出店者さま募集中ですのでご興味のある方は是非!

↓ ↓ ↓
offer.jpg
というわけで、ハロウィン用の飾りカボチャは残念ながら 現在は
販売していませんが、旬のお野菜なら売ってます!
よろしければ是非チェックしてみてください♪
———- ———- ———- ———- ———-
旬の野菜セット/まごこと・ふれあい農園
4.jpg
季節により野菜の種類が変わることもありますので、
品目について詳しく知りたい方は、事前にショップ運営者さんに
お問い合わせいただくことをおすすめします。
———- ———- ———- ———- ———-

おまけ

ジャック・オー・ランタンですが、
うまくできた!と言ってもそこはやっぱり生身のかぼちゃ。
きちんと管理していても、だいたい1週間で本格的なになります。
(カビたり凹んだり何かが染み出たりします。)

長く飾りたい方は、ランタンにしないで直接かぼちゃに絵の具でペイント、
食べたい方は食用のカボチャをくり抜いてシチューなんか入れるときっと楽しいです(^^)