先日お知らせのとおり、長野県の新聞「信濃毎日新聞」様の、2009年10月26日付け日曜経済面の特集記事「信州サンデー経済」にて、「ツイッターで商機狙う」として当ながのモールを取り上げていただけました。その際の記事を一部引用させていただきます。
「(以前に)早生ふじと秋映えを食べ比べました。他の品種でもやってみたいと思います!」。5分後、担当者が「日本酒みたいにリンゴを食べ比べるイベントがあっても良いかも・・・」と書くと、再び同じ利用者が「食べ比べセットが売り出されるとおもしろいなー。長野だったら品種がたくさんありそう♪」と続け、「会話」が弾んだ。
取材していただく当日に偶然Twitter上で上記のやり取りをさせていただき、それがおもしろい!ということで、大きく記事にしていただきました。
実はこのときTwitter担当の頭の中には、長野県在住Twitterユーザーの皆様が「#naganomi」というイベントを企画されており、その一環として県内各地で開かれている日本酒やワインの飲み比べ大会に突撃されている様子を拝見していたことがありました。
しかし、せっかくご提案いただいたので、ぜひとも実現したい!ということで、なかむら屋様にご相談させていただいたところ、「りんごは時期があるので…」とのことでちょっと難しそう?でした。
しかしそこはさすがリンゴのプロ!「秋映えではなく、今旬のサンふじとセットなら」ということで、実現していただきました!
なかむら屋様のご紹介を以下に引用させていただきます。
『サンふじ』 キュッとした甘さはやはり、りんごの王様です。
『シナノゴールド』 みずみずしいくシャキシャキしたりんごです。
『シナノスイート』 名前の通り、スイートな甘さです。
Twitterのやりとりから生まれた!信州産まれのりんごの食べ比べセットです!
特にこの時期、「サンふじ」は蜜がたっぷり含まれており、産地直送がとてもおいしいです。
ご参考:サンふじ
この機会に是非産地直送信州りんご3兄弟をご賞味ください!
ご参考リンク:
ながのモール Twitter アカウント:
http://twitter.com/naganomall
ご提案いただいた @satoko 様の Twitter アカウント:
http://twitter.com/satoko
@satoko 様の 本件に関する blog (あすなろBlog):
http://blog.pasonatech.co.jp/hibi/199/11917.html
最近のコメント