こんにちは。ながのモール事務局の手塚です。
行ってきました「千曲川納涼煙火大会」!
長野県下2番の規模ということで、さすがにすごい賑わい!
千曲川をはさんで両岸、かなり環境に違いがあるんですが…
千曲川の西側は温泉街が広がります。たくさんの屋台、たくさんの人!!戸倉上山田温泉に滞在されている方は、存分にお祭りを楽しめるでしょう。地元の子供たちも多く、明るくて賑やかです。温泉街の雰囲気を楽しみながら花火を鑑賞できます。
東側は国道や戸倉駅などがあり、遠くからお越しの方はまずこちら側に着いてから川を渡ろうかそのまま見ようか迷うところでしょう。こちらは比較的人が少ない分、屋台は数軒。でも対岸にずらーっと並んだ屋台の明かりが幻想的で、周りが暗い分花火がとても綺麗に見えます。
ちなみに私は国道側におりました。ナイアガラもよく見えるいい場所でしたよ♪
みなさんは夏の風物詩、花火大会には行かれましたか?
最近のコメント