雨で始まった7月。
2日目の今日はよく晴れています。だんだん曇ってきたかな…?
昨日は気温低めで過ごしやすかったのですが、今日は暑い!
青い空に白い雲で、
梅雨の晴れ間が夏っぽくなってきましたね~。
さて今回は、昨日に引き続いて
長野県観光PRキャラクター「アルクマ」に
かぶってほしいものはなんですか?
アンケート実施期間/2015年4月24日~5月24日
の後編をお送りします。
第 6位 善光寺/回答数 22
第 7位 ほっかむり(てぬぐい・風呂敷等)/回答数 19
第 8位 おやき/回答数 18
ぶどう
第10位 いちご/回答数 14
第11位 桃/回答数 13
帽子
第13位 果物/回答数 12
わさび
第15位 野沢菜/回答数 11
6位に入ったのは「善光寺」
もういっそのこと髪飾り的にドローンも付けちゃう?
なんて冗談はさておいて、本家サイトでは「お寺」というタイトルで善光寺っぽいものをかぶったバージョンがあります。
ということは、これも既にアルクマのかぶりものリストに入っている、ということですね!
7位に入ったのは「ほっかむり」
通常バージョンのりんごが既にほっかむりっぽいですが、これはしっくりきそうですね。農作業中にほっかむり、という方も結構お見かけするような気がします。農業県の長野としては是非とも欲しいラインナップかも。
こんな感じ??
※顔の具をアルクマに置き換えて想像してください。
第8位は「おやき」と「ぶどう」
おやきは既にかぶりものリストに入っていて、まんまるな頭が可愛いです。
名産品なのに何でないんだろう?と思ったのが「ぶどう」。
形状的に難しいのかもしれませんが、長野県のPRキャラクターなら
これも是非かぶって欲しいですね。
10~15位はまとめて…
このあたりまでくると各差が1票ずつなので、ほとんど同着と考えてよさそう。
全体的にフルーツが人気ですね。
かぶりものとしてはどれが来てもカラフルで可愛い感じがします!
ちょっと気になるのは11位にランクインした「帽子」。
キグルミ系の前にまずとりあえず帽子をかぶってってことでしょうか(・v・;)
いや、でも確かに、これからの季節は特に日射病対策としても帽子をかぶるのは重要ですね。
県内外のいろんなイベントに登場して活躍中のアルクマ。
日射病や熱中症なんて聞くとアルクマの中の人が心配に…あ、いやなんでもないです。クマさんですもの、中に人なんて入ってない入っていない。
もう1つ気になったのは13位の「わさび」。
名産品だし、これもいいかも!と思って回答を見ていると、“ちょんばげ風に”といったご意見が!真田の兜バージョンもあることだし、殿様バージョンもちょっと見てみたいかも…?
さてさて、ランキングをたどるのはここまで。
さすがに長野県の観光PRキャラクターだけあって、
上位に来たほとんどの回答が長野県の観光や農産物、名産品でした。
頑張っているな~、アルクマ!
ではでは、次回は番外編。
16位以下のた~くさんのご回答の中から、
気になった回答についてご紹介します。
お楽しみに♪
長野県の名産品、揃ってますよ!
ながのモール「お中元・夏ギフト特集」!!
ご自宅用のご利用も大歓迎です♪
What do you think?