みなさん!
こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
またまたご無沙汰の更新となってしましました…(反省)
こうやってブログを書いていますと、毎日更新する人は「偉いな~」と思います。
私も毎日更新したいなと思うのですが、風林火山のネタのストック配分を見ながら調整をしています…(笑)
でも、アクセス数をみておりますと「毎日毎日見に来てくれる人がいるのだな~」と大変ありがたく思います。
さて、今日は前回の【雨宮刑部】のご紹介でも少し触れさせていただきました、【屋代源吾】についてご紹介したいと思います。
【屋代源吾】
伝 屋代源吾の墓
天文十七年(一五四八)、甲斐の武田晴信(信玄)と信濃の村上義清が上田原の地で対決した上田原の戦いは、村上軍の攻撃により武田軍の武将板垣信方・甘利虎泰らが戦死し、大将の晴信も傷を負い武田軍が大敗した。
村上軍も屋代源吾・小島権兵衛・雨宮刑部などの重臣が、この戦いで戦死したと伝えられている。
屋代源吾は、屋代城主であった屋代政国の長子であるが、この地で戦死したと伝えられる。
いかがでしたでしょうか?
現在、NHK大河ドラマ「風林火山」の放送でも、まさに武田晴信が村上義清へ戦いを挑もうとしています。
ここ最近の2~3記事は、今の放送とマッチングしているので、少し気に留めて見ていただくと面白いかもしれません。
それではまた!
What do you think?