【武田神社】へパート4

By nagamo, 2007年3月5日


みなさん!
こんにちはわーい(嬉しい顔)
いかがお過ごしでしょうかexclamation&question
昨日は暖かい一日でしたねグッド(上向き矢印)
信州長野県の南信濃では最高気温が21℃を観測したそうですぴかぴか(新しい)
何でも4月~5月の陽気だということです。
九州の熊本県では最高気温が25度を超え、「真夏日」になったそうですよexclamation×2
皆さんのお住まいの地域はいかがですかexclamation&question
今年は桜の開花が早まりそうですね~ひらめき
さて、引き続きお送りしてきました【武田神社】のご紹介も今回で最終回となりますもうやだ〜(悲しい顔)
次回はいよいよお待たせしました【風林火山博】についてお送りしてまいります。
武田神社
遠くから見た時も“凄さ”が伝わりましたが、間近で見ると更に偉大さが伝わってくるようでした。
武田神社
すぐ隣には巨大な盃がありました。
更に奥へ進むと【宝物殿】がありました。
武田神社宝物殿
なぜ…?
「キティちゃんがあるのか…?」
寄贈らしいのですが、「なぜキティちゃんなのか…?」
未だに不思議です。
【宝物殿】の中は“撮影禁止”ということで残念ながら写真でご紹介することはできません。
館内は、
内野聖陽さんのサイン色紙で迎えてくださり、武具や軍記など武田家関係者より奉納されたゆかりの品々を集めております。
信玄(晴信)の正室・三条夫人の生家、三條家から寄進された「吉岡一文字」の太刀は、国の重要文化財に指定されています。
入館料は300円で、開館時間は9時30分~16時30分です。
武田神社
武田神社最高でしたぴかぴか(新しい)
敷地はそんなに大きくないのですが、武田家の一端を垣間見ることができたような気がします。
ぜひ、皆さんも一度訪れて見てはいかがですか?
それでは次回!


What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.